爆焼き仲間のバトン。
こちら、前回記事の爆焼きの仲間。。。

栗と抹茶アーモンドクリームのバトン♪ 生イースト
アップし忘れた訳ではなくて、パン便に入れられなかったもの。
失敗??
いえいえ、むしろ大成功の部類(∩´∀`)∩
失敗はスペルト小麦のフィセル~( ;∀;)
なぜ入れられなかったかというと、
フィリングの鮮度問題があると焼いてから気付いたから。

フィリングはマロンクリームと抹茶アーモンドクリーム。
抹茶の方はこのために作ったからいけど、
マロンクリームは長らく冷凍していたもの。
大丈夫だと思うんだけど、やっぱり1%でも不安に思うものはあげられない!
気付くのが遅い( ;∀;)
このぱんは、自分が焼く甘いパンの中で一番のお気に入り。

食べてもらいたい気持ちが先走ってしまったのね(´-∀-`;)
自分の計画性の乏しさに凹みまくりながら、これ食べまくり。

やっぱり美味しい~( ;∀;)
と、また気持ちは凹んで体はふくらむー
もちろん、お腹前線異常ナッシング!!
今年の栗仕事が上手くいったら、改めて送らせてもらおう(〃ノωノ)
材料の温存はほどほどにしとかないとね・・・
他にもいろいろありそー
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

栗と抹茶アーモンドクリームのバトン♪ 生イースト
アップし忘れた訳ではなくて、パン便に入れられなかったもの。
失敗??
いえいえ、むしろ大成功の部類(∩´∀`)∩
失敗はスペルト小麦のフィセル~( ;∀;)
なぜ入れられなかったかというと、
フィリングの鮮度問題があると焼いてから気付いたから。

フィリングはマロンクリームと抹茶アーモンドクリーム。
抹茶の方はこのために作ったからいけど、
マロンクリームは長らく冷凍していたもの。
大丈夫だと思うんだけど、やっぱり1%でも不安に思うものはあげられない!
気付くのが遅い( ;∀;)
このぱんは、自分が焼く甘いパンの中で一番のお気に入り。

食べてもらいたい気持ちが先走ってしまったのね(´-∀-`;)
自分の計画性の乏しさに凹みまくりながら、これ食べまくり。

やっぱり美味しい~( ;∀;)
と、また気持ちは凹んで体はふくらむー
もちろん、お腹前線異常ナッシング!!
今年の栗仕事が上手くいったら、改めて送らせてもらおう(〃ノωノ)
材料の温存はほどほどにしとかないとね・・・
他にもいろいろありそー
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- トリプルオレンジとチョコの厚焼きマフィン
- 爆焼き仲間のバトン。
- あんマーブル食ぱん。
スポンサーサイト
嵐を呼ぶ爆焼き。
毎回嵐を呼ぶ爆焼き。。。
前夜祭のメイプルグラノーラ。

東で息子が友達5人とリビングで盛り上がり、
西でわたしもオーブン稼働させるという東西ムンムン対決(笑)
エアコン2℃下げてたけど、あっつーい(´-∀-`;)
この袋、結構入るんだよね。

久しぶりに作ったけど、やっぱりこれ美味しい♪
黒糖テーブルロール。

今のわたしには、これは外せない(∩´∀`)∩
わたしは断然ちぎりながら食べる派☆

胡桃ホップス。

やや伸び。
最近、胡桃入れるとやや伸びになっちゃうなー。
カレーチーズベーグル。

フィリングはママパンで買ったものー(;・∀・)

フィリング用だけあって包みやすいの。
カフェモカラウンドパン。

カフェリーヌ入りの珈琲生地ベース。
自家製のチョコシートを折り込み♪

最後の折り込み方向間違えたのか、
模様が斜めって・・・ねぇ(笑)
そして嵐は起こった・・・

スペルト小麦のフィセル。
今の実力で上手く焼けるかどうか分からないものを焼いてしまうという、
愚かなわたし(゚д゚lll)
そして、スペルト小麦を食べてもらいたい気持ちが勝って・・・
なんと、パン便に入れちゃったよー

前回記事の、ベーグル生地からのセミハードも入れてる。
右の箱はさやかちゃんへのお礼便。
左の箱は幼なじみへの受験生応援便。
爆焼きしてる時は、どーも思考回路がおかしくなってしまうらしい(´-∀-`;)
次の日の朝、ひとり自己嫌悪・・・
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
前夜祭のメイプルグラノーラ。

東で息子が友達5人とリビングで盛り上がり、
西でわたしもオーブン稼働させるという東西ムンムン対決(笑)
エアコン2℃下げてたけど、あっつーい(´-∀-`;)
この袋、結構入るんだよね。

久しぶりに作ったけど、やっぱりこれ美味しい♪
黒糖テーブルロール。

今のわたしには、これは外せない(∩´∀`)∩
わたしは断然ちぎりながら食べる派☆

胡桃ホップス。

やや伸び。
最近、胡桃入れるとやや伸びになっちゃうなー。
カレーチーズベーグル。

フィリングはママパンで買ったものー(;・∀・)

フィリング用だけあって包みやすいの。
![]() ソントン 北インド風スパイシーキーマカレー 1kg カレーパン<パン材料・デリカフィリング>__ |
カフェモカラウンドパン。

カフェリーヌ入りの珈琲生地ベース。
自家製のチョコシートを折り込み♪

最後の折り込み方向間違えたのか、
模様が斜めって・・・ねぇ(笑)
そして嵐は起こった・・・

スペルト小麦のフィセル。
今の実力で上手く焼けるかどうか分からないものを焼いてしまうという、
愚かなわたし(゚д゚lll)
そして、スペルト小麦を食べてもらいたい気持ちが勝って・・・
なんと、パン便に入れちゃったよー

前回記事の、ベーグル生地からのセミハードも入れてる。
右の箱はさやかちゃんへのお礼便。
左の箱は幼なじみへの受験生応援便。
爆焼きしてる時は、どーも思考回路がおかしくなってしまうらしい(´-∀-`;)
次の日の朝、ひとり自己嫌悪・・・
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 数年分の感謝を詰めるつもりが。。。
- 嵐を呼ぶ爆焼き。
- 感動の塚パン便♪
ベーグル生地でクッペとフィセル
ベーグル生地をとことん発酵させるセミハード。

セミハードクッペとフィセル♪ ホップ種
加水がほどほどなんで、クープが決まりますよ(;・∀・)
お気に入りになったきっかけのクッペ成形。

挟む系にはフィセルが嬉しい♪

でもちょっと焼きすぎてるかもなぁ。。。
こちらが発酵終わりの生地。

元種じゃないよ(笑)
捏ね終わりはマステのライン。

不安になるかもだけど、3倍まで待っても平気ヽ(´∀`)ノ
これはまた別の日に焼いたベーグル生地のフィセル。

成形もしやすいし、クープも入れやすい♪
ハード系で心折れてる時のリハビリにちょうどいいです❤
あ、もちろん、美味しい(*´∀`人 ♪
うちの息子がリクエストしてくるくらいなんで(笑)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

セミハードクッペとフィセル♪ ホップ種
加水がほどほどなんで、クープが決まりますよ(;・∀・)
お気に入りになったきっかけのクッペ成形。

挟む系にはフィセルが嬉しい♪

でもちょっと焼きすぎてるかもなぁ。。。
こちらが発酵終わりの生地。

元種じゃないよ(笑)
捏ね終わりはマステのライン。

不安になるかもだけど、3倍まで待っても平気ヽ(´∀`)ノ
これはまた別の日に焼いたベーグル生地のフィセル。

成形もしやすいし、クープも入れやすい♪
ハード系で心折れてる時のリハビリにちょうどいいです❤
あ、もちろん、美味しい(*´∀`人 ♪
うちの息子がリクエストしてくるくらいなんで(笑)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ベーグル生地で鹿の子入り抹茶セミハード。
- ベーグル生地でクッペとフィセル
- セミハードチョコクッペ。
感動の塚パン便♪
これ、すごいでしょ❤

こちら「塚パン」こと、さやかちゃんのパン達(∩´∀`)∩
素敵に箱詰めされて、我が家にやってきてくれましたの。

あふれ出るセンス!
何もかもがオサレ☆
わたしが食べたい❤って言ってたシナモンロール!
プロも驚きのアイシングの完成度の高さ!!幸せ~(*´∀`人 ♪

メロンパン・・・息子が絶賛♪
ブラックココアマーブルのパンドミ・・・ミルキーで口どけが良くてふわふわ~
ひよこ豆とチーズの焼きカレーパン・・・フィリングも手作り♪

クロワッサン・・・ザックザクの食感♪
ゴルゴンゾーラとベーコンのハードパン(奥)・・・コロンと可愛いのにイケメンフィリング!

これは右のいちじくとくるみのハードパン!

ひとり食べながら「美味しい、美味しい❤」とつぶいてた。
パン屋さんのパンでも、黙って食べてるのに(笑)
もちろんぜーんぶ美味しかったんだけど、
一番感動したのがこちら、はちみつとくるみのベーグル!

うっとりするよね、この美しい成形。。。
どーしたらこんな風になるん??
そして香りも味もお店パンのよう~(」*´∇`)」

さやかちゃん、通販したら大人気になると思う!
ホントのホント!!
芸術家肌で絵がとっても上手なさやかちゃん♪

手書きのポストカードが可愛すぎて・・・
写真立てに入れ・・・

ようとしたら入らなかったので、
コピーしてカットして入れて玄関に飾ってます(*´∀`人 ♪
わたしは絵心ゼロなので(絵心ない芸人を心からは笑えない)、
こんな風にさらりと絵を描く人の感性に憧れるのです♪
さやかちゃん、
たくさんの美味しいとたくさんの感動をありがとう♪
なんでかリンクが貼れなくて( ;∀;)
さやかちゃんの素敵なパン達はこちらから・・・
https://www.instagram.com/tusapan/
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

こちら「塚パン」こと、さやかちゃんのパン達(∩´∀`)∩
素敵に箱詰めされて、我が家にやってきてくれましたの。

あふれ出るセンス!
何もかもがオサレ☆
わたしが食べたい❤って言ってたシナモンロール!
プロも驚きのアイシングの完成度の高さ!!幸せ~(*´∀`人 ♪

メロンパン・・・息子が絶賛♪
ブラックココアマーブルのパンドミ・・・ミルキーで口どけが良くてふわふわ~
ひよこ豆とチーズの焼きカレーパン・・・フィリングも手作り♪

クロワッサン・・・ザックザクの食感♪
ゴルゴンゾーラとベーコンのハードパン(奥)・・・コロンと可愛いのにイケメンフィリング!

これは右のいちじくとくるみのハードパン!

ひとり食べながら「美味しい、美味しい❤」とつぶいてた。
パン屋さんのパンでも、黙って食べてるのに(笑)
もちろんぜーんぶ美味しかったんだけど、
一番感動したのがこちら、はちみつとくるみのベーグル!

うっとりするよね、この美しい成形。。。
どーしたらこんな風になるん??
そして香りも味もお店パンのよう~(」*´∇`)」

さやかちゃん、通販したら大人気になると思う!
ホントのホント!!
芸術家肌で絵がとっても上手なさやかちゃん♪

手書きのポストカードが可愛すぎて・・・
写真立てに入れ・・・

ようとしたら入らなかったので、
コピーしてカットして入れて玄関に飾ってます(*´∀`人 ♪
わたしは絵心ゼロなので(絵心ない芸人を心からは笑えない)、
こんな風にさらりと絵を描く人の感性に憧れるのです♪
さやかちゃん、
たくさんの美味しいとたくさんの感動をありがとう♪
なんでかリンクが貼れなくて( ;∀;)
さやかちゃんの素敵なパン達はこちらから・・・
https://www.instagram.com/tusapan/
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 嵐を呼ぶ爆焼き。
- 感動の塚パン便♪
- わたしのパン便2箱なり。
黒糖テーブルロールタワー
なかなかのバックシャン(死語)

黒糖テーブルロール♪ 生イースト
なんとなくタワーにしてみたよ(∩´∀`)∩
ベーグルと違ってリスクを伴うので冷や冷やしながら!
誰も頼んでない(笑)
ベンチタイムに寝落ち(;・∀・)

並べた生地が膨らんで、リングパン状態になってた(笑)
でもなぜか成形しやすかったっていう( ゚∀゚;)アハハ…
裏もスムーズ成形だった感じでしょ(;・∀・)

世の中、何が正解かわかりませんよね・・・って、違うか( ̄▽ ̄;)
ふぁっふぁ~❤

ウマーイ(*´∀`人 ♪
振り向いたら・・・

ね、なんか可愛くなくない??
今回の粉はこちら。
外国産はボリュームが出る~
心配事が一段落したので、
縮小していたわたしの脳内パンエリアが復元中。。。
またパンバカに戻れそうですヽ(´∀`)ノ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

黒糖テーブルロール♪ 生イースト
なんとなくタワーにしてみたよ(∩´∀`)∩
ベーグルと違ってリスクを伴うので冷や冷やしながら!
誰も頼んでない(笑)
ベンチタイムに寝落ち(;・∀・)

並べた生地が膨らんで、リングパン状態になってた(笑)
でもなぜか成形しやすかったっていう( ゚∀゚;)アハハ…
裏もスムーズ成形だった感じでしょ(;・∀・)

世の中、何が正解かわかりませんよね・・・って、違うか( ̄▽ ̄;)
ふぁっふぁ~❤

ウマーイ(*´∀`人 ♪
振り向いたら・・・

ね、なんか可愛くなくない??
今回の粉はこちら。
![]() 強力粉(イーグル)1kg |
心配事が一段落したので、
縮小していたわたしの脳内パンエリアが復元中。。。
またパンバカに戻れそうですヽ(´∀`)ノ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 黒糖テーブルロール ~卵なしバージョン~
- 黒糖テーブルロールタワー
- 雑穀入り白いテーブルロール。
雑穀入り白いテーブルロール。
懐かしの市販のパンを思いながら。

雑穀入り白いテーブルロール♪ 生イースト
ひと昔前、「お米入りロールパン お豆と雑穀」というパンがあった事覚えてます??
確かpascoから出てたと思うけど、わたし好きでよく買っててヽ(´∀`)ノ
それをイメージして焼いてみた(*´∀`人 ♪
と言っても成形は勝手にテーブルロール風にノットで(;・∀・)

アレは短めのドッグパンな感じだったと思う。
pascoだし超熟ロールくらいだったかも・・・
雑穀は表示通りに水で戻して入れてみたけど・・・??
食感がビミョー( ´゚д゚`)エー

冷水で戻したのがマズかったかな。。。
評判は悪くない製パン用の雑穀だし、たぶんわたしが使えてないんだと思う( ;∀;)
今度はもっと慎重に戻して使ってみよ。
半分は久しぶりにクノート成形で。

照り牛乳仕上げ♪
凹むほどにフワフワな焼きあがり~(´ω`人)
雑穀の食感以外は、とても美味しく頂きましたとさ❤
今回、久しぶりの更新となってしまいました。
ちょっと気にかかる事があって、わたしの脳内パンエリアが縮小中。。。
パン焼き、ご無沙汰してます(;・∀・)
只今のんびり更新中ですが、ブログは続けますので(笑)
どうぞよろしくお願いします(。-人-。)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

雑穀入り白いテーブルロール♪ 生イースト
ひと昔前、「お米入りロールパン お豆と雑穀」というパンがあった事覚えてます??
確かpascoから出てたと思うけど、わたし好きでよく買っててヽ(´∀`)ノ
それをイメージして焼いてみた(*´∀`人 ♪
と言っても成形は勝手にテーブルロール風にノットで(;・∀・)

アレは短めのドッグパンな感じだったと思う。
pascoだし超熟ロールくらいだったかも・・・
雑穀は表示通りに水で戻して入れてみたけど・・・??
食感がビミョー( ´゚д゚`)エー

冷水で戻したのがマズかったかな。。。
評判は悪くない製パン用の雑穀だし、たぶんわたしが使えてないんだと思う( ;∀;)
今度はもっと慎重に戻して使ってみよ。
半分は久しぶりにクノート成形で。

照り牛乳仕上げ♪
凹むほどにフワフワな焼きあがり~(´ω`人)
雑穀の食感以外は、とても美味しく頂きましたとさ❤
今回、久しぶりの更新となってしまいました。
ちょっと気にかかる事があって、わたしの脳内パンエリアが縮小中。。。
パン焼き、ご無沙汰してます(;・∀・)
只今のんびり更新中ですが、ブログは続けますので(笑)
どうぞよろしくお願いします(。-人-。)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 黒糖テーブルロールタワー
- 雑穀入り白いテーブルロール。
- ありがとうの黒糖テーブルロール♪
夏のホップスとニーダー
暑い季節のぱん焼き、気をつかいますね。。。

ホップス♪
このところのホップ種はピークの撹拌時に、
ビンからあふれるくらい元気いっぱい!
こぼれゆくホップ種に悲鳴・・・
蓋をゆるめてればいいのかもしれないけど、
その元気を確かめないと不安な自分(;・∀・)
セントルやコムシノワのパンドミだと、
捏ねあげ温度がはねあがってしまう中、ホップスの生地はそこまででもない。
(ニーダー捏ねの場合)

決め手は蓋を外すタイミング。(だと勝手に思っている)
ある程度は蓋をしないと目標温度に達しないので、難しい~
匠じゃないから、頼りない感でやってる(笑)
今回は早く外しすぎちゃったなぁ。
温度が2℃足りなくて、なんだか生地が頼りなくて。

もうちょっと伸びるのが理想だけど、
クラムはまあまあ好きな感じだったから、ま、いっかヽ(´∀`)ノ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

ホップス♪
このところのホップ種はピークの撹拌時に、
ビンからあふれるくらい元気いっぱい!
こぼれゆくホップ種に悲鳴・・・
蓋をゆるめてればいいのかもしれないけど、
その元気を確かめないと不安な自分(;・∀・)
セントルやコムシノワのパンドミだと、
捏ねあげ温度がはねあがってしまう中、ホップスの生地はそこまででもない。
(ニーダー捏ねの場合)

決め手は蓋を外すタイミング。(だと勝手に思っている)
ある程度は蓋をしないと目標温度に達しないので、難しい~
匠じゃないから、頼りない感でやってる(笑)
今回は早く外しすぎちゃったなぁ。
温度が2℃足りなくて、なんだか生地が頼りなくて。

もうちょっと伸びるのが理想だけど、
クラムはまあまあ好きな感じだったから、ま、いっかヽ(´∀`)ノ
![]() 日本ニーダー(株) 生地こね機 パンニーダー PK800 プラスチックポットタイプ |
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 夏休み中何回もホップス焼いてた件と他2件。
- 夏のホップスとニーダー
- リベンジのホップス。
しつこくトガ萌えクッペ。
トガトガトガトガ・・・・
しつこいね(笑)

ミニクッペ♪ 栗の渋皮煮汁酵母
なんかもう手が勝手にトガらせるし、
トガ部分が食べても美味しいから止められなくって❤
トガトガってこれね。

トガトガ組体操、結構バランス難しい(笑)
エッジもたってる! 全部じゃないけど(;・∀・)

スローブレッドクラシックにメルベイユを20%。
トガだけじゃなくて、クッペは側面も萌える~(*´∀`人 ♪

大好きすぎるので、これからもしつこくいきますヽ(´∀`)ノトガトガトガトガ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
しつこいね(笑)

ミニクッペ♪ 栗の渋皮煮汁酵母
なんかもう手が勝手にトガらせるし、
トガ部分が食べても美味しいから止められなくって❤
トガトガってこれね。

トガトガ組体操、結構バランス難しい(笑)
エッジもたってる! 全部じゃないけど(;・∀・)

スローブレッドクラシックにメルベイユを20%。
トガだけじゃなくて、クッペは側面も萌える~(*´∀`人 ♪

大好きすぎるので、これからもしつこくいきますヽ(´∀`)ノトガトガトガトガ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- チョコリュスティック
- しつこくトガ萌えクッペ。
- 基本の田舎パン2回目。
あんマーブル食ぱん。
冷凍庫に長らく鎮座中のお気に入りの有機こしあんに、280gのラベル。
これを焼きなさいという、過去からのメッセージか、はたまたお告げか・・・(。-人-。)
計量したのを忘れてしまうくらい放置してはダメだと思う(。-∀-)

あんマーブル食ぱん♪ 生イースト
こちらの本より
生地に対して、あんぱん級の量のあんを折り込むから、もう(*´з`)

美しい作業にならない、わたしの場合。
でも焼きあがったら、ホラ(*´∀`人 ♪

涼しい顔で出てくるから大丈夫❤
ホワイトラインも出たー(」*´∇`)」

こう見えても、あんこたっぷり!

だから、しっとりしてる♪
もちろん、そのままで美味しい~
でも、あんぱんと違うのはトーストでも楽しめるところ♪
巷で大定番の愛され味のあんバターね(´ω`人)
・・・わたしはマーガリンだけど。
しかもうっすーくしか塗れないけど。
でも心底美味しいと思って食べてます❤
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
これを焼きなさいという、過去からのメッセージか、はたまたお告げか・・・(。-人-。)
計量したのを忘れてしまうくらい放置してはダメだと思う(。-∀-)

あんマーブル食ぱん♪ 生イースト
こちらの本より
![]() ツオップ伊原シェフに教わるぜったいに失敗しないパンづくりDVD付き特別版 [ 伊原靖友 ] |
生地に対して、あんぱん級の量のあんを折り込むから、もう(*´з`)

美しい作業にならない、わたしの場合。
でも焼きあがったら、ホラ(*´∀`人 ♪

涼しい顔で出てくるから大丈夫❤
ホワイトラインも出たー(」*´∇`)」

こう見えても、あんこたっぷり!

だから、しっとりしてる♪
もちろん、そのままで美味しい~
でも、あんぱんと違うのはトーストでも楽しめるところ♪
巷で大定番の愛され味のあんバターね(´ω`人)
・・・わたしはマーガリンだけど。
しかもうっすーくしか塗れないけど。
でも心底美味しいと思って食べてます❤
![]() 【有機JAS】S有機こし47-MS 2kg__ <あんこ・餡子> |
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 爆焼き仲間のバトン。
- あんマーブル食ぱん。
- 抹茶アーモンドクリームと桜と栗のあんバトン♪
マッシュポテトベーグルとパンドミ。
ホップ継ぎの産物、マッシュポテトを練り練りと。

マッシュポテトベーグル♪ ホシノ丹沢
ベーグル生地に40%のマッシュポテトを練りこんだベーグル。
久しぶりに焼いたけど、これが4回目☆
捏ねが味を大きく左右する、このベーグル。

手捏ね5分→ニーダー20分→ニーダー10分ときて、
今回はニーダーで8分捏ね。
艶めかしい仕上がり~
・・・でも、味は中途半端( ̄▽ ̄;)
やっぱり手捏ねが一番美味しかったなぁ。
でも、すっごくベタつくんだよね。
ポテトの重みで高さはあまり出ない。

裏もそんなに可愛くない(;・∀・)
ホップ継ぎというお仕事がなかったら、
たぶんこんな何回も焼いてない(笑)
パンドミも焼いてます❤

食ぱんストックが切れるという、
我が家にしてはまあまあの珍事が起こった(笑)
そんな時は、準備いらずでささっと焼けるコムシノワを♪
暑くて生地ダレするので、
エアコン入れて、粉類は計量してチルドルームで冷やしといて、冷水使って、
さらにお約束のニーダーに保冷材。。。

それだけしても、捏ねあげ温度30.5℃(;・∀・)
手粉の残骸が成形の苦労を物語ってる(笑)
でも、まだこれでいい方だと思う。
加水が多いレシピは上がりやすいね。

あとは氷水戦法を残すのみ。
夏は人間もぱんも肌荒れ注意・・・(゚д゚lll)ガーン

でも、美味しいから許す!
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

マッシュポテトベーグル♪ ホシノ丹沢
ベーグル生地に40%のマッシュポテトを練りこんだベーグル。
久しぶりに焼いたけど、これが4回目☆
捏ねが味を大きく左右する、このベーグル。

手捏ね5分→ニーダー20分→ニーダー10分ときて、
今回はニーダーで8分捏ね。
艶めかしい仕上がり~
・・・でも、味は中途半端( ̄▽ ̄;)
やっぱり手捏ねが一番美味しかったなぁ。
でも、すっごくベタつくんだよね。
ポテトの重みで高さはあまり出ない。

裏もそんなに可愛くない(;・∀・)
ホップ継ぎというお仕事がなかったら、
たぶんこんな何回も焼いてない(笑)
パンドミも焼いてます❤

食ぱんストックが切れるという、
我が家にしてはまあまあの珍事が起こった(笑)
そんな時は、準備いらずでささっと焼けるコムシノワを♪
暑くて生地ダレするので、
エアコン入れて、粉類は計量してチルドルームで冷やしといて、冷水使って、
さらにお約束のニーダーに保冷材。。。

それだけしても、捏ねあげ温度30.5℃(;・∀・)
手粉の残骸が成形の苦労を物語ってる(笑)
でも、まだこれでいい方だと思う。
加水が多いレシピは上がりやすいね。

あとは氷水戦法を残すのみ。
夏は人間もぱんも肌荒れ注意・・・(゚д゚lll)ガーン

でも、美味しいから許す!
![]() パンの教科書 [ 西川功晃 ] |
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ふすま入り胡桃とはちみつのベーグル
- マッシュポテトベーグルとパンドミ。
- 黒糖ライベーグル
基本の田舎パン2回目。
デロデロ生地に心折れそうになりながら焼いた1回目。
なぜお手本とあんなにかけ離れていたのか、ちょっと知りたいなーって。
ちょっとかい(笑)

田舎パン♪ 栗の渋皮煮汁酵母
こちら、言わずと知れた、富沢商店のあんこさんレシピ☆
加水80%。
1回目はホップ種で焼いたけど、レシピは元種を使うもの。
少しでも条件を整えようと、今回は元種を使ってみた。
クープぱっかーん、いただきました!
ふふふ、秘密兵器導入したからね( ̄▽ ̄)v
答えはクラムチェックの後で!
生地に問題があるのか、元気が良すぎるのか、
横裂けまでも。。。

生地は結局ユルユルだったし。
でも、1回目よりはかなり良かったけど(∩´∀`)∩
見切れ画像ばかりで、なんかズルしてるみたいなんで上からのも!
これでも切れてる(´-∀-`;)

反対側も裂けてるっていう・・・
やっぱり、ズルしてたのか(笑)
ハードはカットするまで分かんないから、いつも緊張する。

おー、やったね自分(*´∀`人 ♪
ユルユルが報われる瞬間♪
それにしても、お手本の生地はどうしてあんなにまとまってるんだろう??
あ、秘密兵器は何って??
内寸25センチのボウル❤
今までのより3センチ広くなったから、ひっかかりにくい♪ボウル様様!
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
なぜお手本とあんなにかけ離れていたのか、ちょっと知りたいなーって。
ちょっとかい(笑)

田舎パン♪ 栗の渋皮煮汁酵母
こちら、言わずと知れた、富沢商店のあんこさんレシピ☆
加水80%。
1回目はホップ種で焼いたけど、レシピは元種を使うもの。
少しでも条件を整えようと、今回は元種を使ってみた。
クープぱっかーん、いただきました!
ふふふ、秘密兵器導入したからね( ̄▽ ̄)v
答えはクラムチェックの後で!
生地に問題があるのか、元気が良すぎるのか、
横裂けまでも。。。

生地は結局ユルユルだったし。
でも、1回目よりはかなり良かったけど(∩´∀`)∩
見切れ画像ばかりで、なんかズルしてるみたいなんで上からのも!
これでも切れてる(´-∀-`;)

反対側も裂けてるっていう・・・
やっぱり、ズルしてたのか(笑)
ハードはカットするまで分かんないから、いつも緊張する。

おー、やったね自分(*´∀`人 ♪
ユルユルが報われる瞬間♪
それにしても、お手本の生地はどうしてあんなにまとまってるんだろう??
あ、秘密兵器は何って??
内寸25センチのボウル❤
今までのより3センチ広くなったから、ひっかかりにくい♪ボウル様様!
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- しつこくトガ萌えクッペ。
- 基本の田舎パン2回目。
- 第2回スペルト小麦でバゲット&ミニクッペ
わたしのパン便2箱なり。
久しぶりにパン便2箱。

今回も、ドタバタ、悲鳴、落胆の末のできあがり。。。
全くもっての段取りの悪さが、出来にストライクに響くのよね( ;∀;)
ブツブツ言ってるけど、がっつり紹介します(笑)
セントル角食。

予熱のタイミングを合わせられず、
一山トップが蓋に接触するという、いつにない事をやらかす。
胡桃ホップス。

最近にない不発っぷり。
裏はもっと伸びてないし、山のバランス最悪だし。
トガトガクッペ。

クープが開ききらなーい。
ザキヤマのあごみたいなのは自宅消費(笑)
白いこしあんぱん 栗のっけ&けしの実トッピング。
白い粒あんぱん 胡桃のっけ。

今回はよそ行きなので、渋皮煮は2015年ものを使用(笑)
あんこ変えたら、ちょっと甘めだったかも。

これは失敗はしてないけど、
ハードの後に焼くことにしちゃって銅板を冷ますのに苦労した( ̄▽ ̄;)
合間にラッピングしながら、写真撮りながら!

忙しい、忙しい!
心拍数2割増しくらいいのソワソワ感がずーっとつきまとう!
黒糖テーブルロール。

久しぶりに9個焼き。
まあまあ広さのあるビストロで、これを2回に分けて焼くという切なさ。
どうにもできない焼きムラ問題。
今回一問題作のベーグル。

奥にあるのは、カレーチーズとチーズウィンナー。
同じ生地からプレーンも焼いたんだけど、
今まで見たことないくらいヒドイのが焼けて、しばしフリーズ・・・(゚д゚lll)ガーン
ショックすぎて写真もない。
これは新作のココナッツチョコベーグル。

ココナッツを練りこんだチョコ生地ベース。
中にシフォンケーキとフレークチョコ❤

見ての通り、チョコが出てきちゃったのを試食(;・∀・)
でも、これはなかなか美味しかった。
一つは、パンダマークのベーグルとの交換便。

しばらく冷凍庫入れてた子が汗かいてるね。
ベーグルLOVEのくるみちゃんに悪いと思いつつ、
最悪生地からのカレーチーズベーグルも1個入れちゃった(´Д`*)
ママパンのカレーフィリングの味見だと思って~!!
もう一つは、3人のこどもがいる幼なじみの元へ。

こっちは食べる専門なんで、最悪のお惣菜系ベーグルを3個入れた。
ナントカシテクレー(。-人-。)
さすがにツヤなしプレーンは自分で食べました・・・(*´з`)
味は悪くなかったから、ぎりぎりセーフかな。
ふぅ。
わたしはパン屋にはなれないなーって、
パン便作るたびに思いしらされるよね。
でもまた、作っちゃうよーヽ(´∀`)ノ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

今回も、ドタバタ、悲鳴、落胆の末のできあがり。。。
全くもっての段取りの悪さが、出来にストライクに響くのよね( ;∀;)
ブツブツ言ってるけど、がっつり紹介します(笑)
セントル角食。

予熱のタイミングを合わせられず、
一山トップが蓋に接触するという、いつにない事をやらかす。
胡桃ホップス。

最近にない不発っぷり。
裏はもっと伸びてないし、山のバランス最悪だし。
トガトガクッペ。

クープが開ききらなーい。
ザキヤマのあごみたいなのは自宅消費(笑)
白いこしあんぱん 栗のっけ&けしの実トッピング。
白い粒あんぱん 胡桃のっけ。

今回はよそ行きなので、渋皮煮は2015年ものを使用(笑)
あんこ変えたら、ちょっと甘めだったかも。

これは失敗はしてないけど、
ハードの後に焼くことにしちゃって銅板を冷ますのに苦労した( ̄▽ ̄;)
合間にラッピングしながら、写真撮りながら!

忙しい、忙しい!
心拍数2割増しくらいいのソワソワ感がずーっとつきまとう!
黒糖テーブルロール。

久しぶりに9個焼き。
まあまあ広さのあるビストロで、これを2回に分けて焼くという切なさ。
どうにもできない焼きムラ問題。
今回一問題作のベーグル。

奥にあるのは、カレーチーズとチーズウィンナー。
同じ生地からプレーンも焼いたんだけど、
今まで見たことないくらいヒドイのが焼けて、しばしフリーズ・・・(゚д゚lll)ガーン
ショックすぎて写真もない。
これは新作のココナッツチョコベーグル。

ココナッツを練りこんだチョコ生地ベース。
中にシフォンケーキとフレークチョコ❤

見ての通り、チョコが出てきちゃったのを試食(;・∀・)
でも、これはなかなか美味しかった。
一つは、パンダマークのベーグルとの交換便。

しばらく冷凍庫入れてた子が汗かいてるね。
ベーグルLOVEのくるみちゃんに悪いと思いつつ、
最悪生地からのカレーチーズベーグルも1個入れちゃった(´Д`*)
ママパンのカレーフィリングの味見だと思って~!!
もう一つは、3人のこどもがいる幼なじみの元へ。

こっちは食べる専門なんで、最悪のお惣菜系ベーグルを3個入れた。
ナントカシテクレー(。-人-。)
さすがにツヤなしプレーンは自分で食べました・・・(*´з`)
味は悪くなかったから、ぎりぎりセーフかな。
ふぅ。
わたしはパン屋にはなれないなーって、
パン便作るたびに思いしらされるよね。
でもまた、作っちゃうよーヽ(´∀`)ノ
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 感動の塚パン便♪
- わたしのパン便2箱なり。
- パンダのマークのベーグル便♪
ケーキ3連発。
ジェノワーズ大成功!

高さ6センチ、キタ――(゚∀゚)――!! から❤
コツはこの本の通りに作ること。。。
年に2回のデコレーションホールケーキつくり。
ここまでがわたしのピークなんで、だからトップ画像がジェノワーズ(;・∀・)
2回のうちの1回、息子の誕生日ケーキ♪

午後のキッチンは暑くて、エアコンかけてたけどまさに死闘。
結果、ナッペはボソボソー( ;∀;)
相変わらずのみかんケーキ(;・∀・)

下段は黄桃忍ばせてますけどね。
息子が喜んでたからいいんだけど、
わたしはフレッシュフルーツの乗ったケーキが食べたい・・・
もう14歳。早い。
もう少しゆっくり時が流れて欲しい:(´◦ω◦`):
ちょっと前に、ほかにもケーキ焼いてた。

グランマルシエショコラ。
うわあああーって思うくらい、ヘンテコリンなふくらみ方したけど、
ちゃんとしぼんでくれた(´ω`人)
しっとーり濃厚❤

間違いない美味しさ!
コツはこの本の通りに作ること。。。
グランマルニエショコラは半分以上よそに行っちゃったので、
「なんでもうないん??」
と、息子の静かなるクレームが・・・
生クリームも残ってたので、それ、もういっちょヽ(´∀`)ノ

チョコロール。
これもほんとに美味しい❤
クリームはかためにホイップするのが好き♪
巻きやすいし~(*´∀`人
コツはこの本の通りに作ること。。。
さっき気づいたけど、
ケーキ3連発だけじゃなく、ルミさんも3連発してたのね(;・∀・)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

高さ6センチ、キタ――(゚∀゚)――!! から❤
コツはこの本の通りに作ること。。。
![]() 小嶋ルミのおいしいイチゴのショートケーキ&バタースポンジ(vol.1)DVD講習つき [ 小嶋ルミ ] |
年に2回のデコレーションホールケーキつくり。
ここまでがわたしのピークなんで、だからトップ画像がジェノワーズ(;・∀・)
2回のうちの1回、息子の誕生日ケーキ♪

午後のキッチンは暑くて、エアコンかけてたけどまさに死闘。
結果、ナッペはボソボソー( ;∀;)
相変わらずのみかんケーキ(;・∀・)

下段は黄桃忍ばせてますけどね。
息子が喜んでたからいいんだけど、
わたしはフレッシュフルーツの乗ったケーキが食べたい・・・
もう14歳。早い。
もう少しゆっくり時が流れて欲しい:(´◦ω◦`):
ちょっと前に、ほかにもケーキ焼いてた。

グランマルシエショコラ。
うわあああーって思うくらい、ヘンテコリンなふくらみ方したけど、
ちゃんとしぼんでくれた(´ω`人)
しっとーり濃厚❤

間違いない美味しさ!
コツはこの本の通りに作ること。。。
![]() とっておきのチョコレートのお菓子 [ 小嶋ルミ ] |
グランマルニエショコラは半分以上よそに行っちゃったので、
「なんでもうないん??」
と、息子の静かなるクレームが・・・
生クリームも残ってたので、それ、もういっちょヽ(´∀`)ノ

チョコロール。
これもほんとに美味しい❤
クリームはかためにホイップするのが好き♪
巻きやすいし~(*´∀`人
コツはこの本の通りに作ること。。。
![]() おいしい!生地 [ 小嶋ルミ ] |
さっき気づいたけど、
ケーキ3連発だけじゃなく、ルミさんも3連発してたのね(;・∀・)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- メイプル胡桃シフォン。
- ケーキ3連発。
- ミニバナナマフィン。