コムシノワのパンドミ生地からハードトーストとか。
コムシノワのパンドミの生地より。

1.5斤分より3種類~ヽ(´∀`)ノ
まず、このチーズとろりんのチーズブレッド。
あふれたチーズが不自然に反り返って・・・・・
るのは、夜焼きだったからです(;・∀・)

こちらが焼きたて画像。
中にチェダーチーズを包んで、トッピングにはモッツアレラチーズを。
コムシノワの生地にこうゆうの合うね♪
毎度おなじみ塩あんぱん。

オリーブオイルに能登の塩パラリ。
これ息子の大好物!
たぶん(笑)
とにかく今回もウマいウマいと食べてました(´∀`σ)σ
そして、ほんとは角食レシピのとこを山食。
またしても粉にクーヘンを配合してのハードトースト狙い。

加水85%もあること考えずに分割したら、
粉量に換算したら10%くらい少なめになっちゃって。
こじんまーり(;・∀・)
ちょっと焼きすぎたかもしれないけど、美味しく頂けました(*´∀`人 ♪
ところで。
おととい届いたコチラの本。
な、な、なんと!
わたしが今心を奪われてる、
GURU GURU BAKERYさんのクーヘン配合山食のレシピが載ってるΣ(・∇・ノ)ノ!
て事で、昨日仕込む気満々だったんだけど、
ベーグルかロールパンかみたいな加水量になってて、
あらこれどうしたもんかーと考えこんでたら夜中になってしまい手つかず・・・( ̄▽ ̄;)
その加水量であんな滑らかな生地にできるんだろうか。
わたしの力量でもって(。-∀-)
とりあえず、もう少し考えこんでから、
近々焼いてみようかなと思ってます♪
こちらはGWに家族ウケ狙いで焼いた、
おそうざいぱん達。

これも夜焼きで、とりあえず袋に入れて朝を迎えたんだけど・・・
イマイチな出来だったので、袋から出さずじまいの撮影のみ(;・∀・)
でも意外と美味しかった、ごめん(笑)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村

1.5斤分より3種類~ヽ(´∀`)ノ
まず、このチーズとろりんのチーズブレッド。
あふれたチーズが不自然に反り返って・・・・・
るのは、夜焼きだったからです(;・∀・)

こちらが焼きたて画像。
中にチェダーチーズを包んで、トッピングにはモッツアレラチーズを。
コムシノワの生地にこうゆうの合うね♪
毎度おなじみ塩あんぱん。

オリーブオイルに能登の塩パラリ。
これ息子の大好物!
たぶん(笑)
とにかく今回もウマいウマいと食べてました(´∀`σ)σ
そして、ほんとは角食レシピのとこを山食。
またしても粉にクーヘンを配合してのハードトースト狙い。

加水85%もあること考えずに分割したら、
粉量に換算したら10%くらい少なめになっちゃって。
こじんまーり(;・∀・)
ちょっと焼きすぎたかもしれないけど、美味しく頂けました(*´∀`人 ♪
ところで。
おととい届いたコチラの本。
な、な、なんと!
わたしが今心を奪われてる、
GURU GURU BAKERYさんのクーヘン配合山食のレシピが載ってるΣ(・∇・ノ)ノ!
て事で、昨日仕込む気満々だったんだけど、
ベーグルかロールパンかみたいな加水量になってて、
あらこれどうしたもんかーと考えこんでたら夜中になってしまい手つかず・・・( ̄▽ ̄;)
その加水量であんな滑らかな生地にできるんだろうか。
わたしの力量でもって(。-∀-)
とりあえず、もう少し考えこんでから、
近々焼いてみようかなと思ってます♪
こちらはGWに家族ウケ狙いで焼いた、
おそうざいぱん達。

これも夜焼きで、とりあえず袋に入れて朝を迎えたんだけど・・・
イマイチな出来だったので、袋から出さずじまいの撮影のみ(;・∀・)
でも意外と美味しかった、ごめん(笑)
↓をクリックして、応援いただけるとうれしいです(゜∀゜)ゝ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GWのハードト―スト。
- コムシノワのパンドミ生地からハードトーストとか。
- ハードトーストは突然に。
スポンサーサイト
コメントの投稿